SSブログ

祝!教授就任 [everyday]

200628.jpg


ひとつ上の先輩が大学教授に就任した。

皆でお祝いした。

お返しが届いた。

それはかわいい夫婦茶碗。



う・れ・し・か・っ・た。



二十歳過ぎの遊びたい盛りのころ研究室にこもっていた。

悲しいかな、こもらないと卒業できないのである。

その研究は朝方までかかることも日常茶飯事。

当時は自分はいったい何の研究をしているのか把握すらできていなかった。

把握できていないということは裏を返せば把握してもらっては困るという意味でもあった。

毎日毎日寒天培地で細胞を培養させ、その細胞を遠心分離機にかけた後、電気泳導にかけ、時間とともに変化する帯の長さを計測していた。



継ぎはぎだらけの努力が最後は一つにつながり奇跡を成し遂げる。

まさに”おーしまさんの世界縦断”といっしょだな!



先輩とはクラブもいっしょだった。

毎年、同窓会がある。

メールでもやり取りしている。

年賀状も届く。

おごることなく、欲がなく、とても謙虚で、やさしいやさしい先輩だった。



送ってもらった論文も手元にある。

地味な地味な超超地味な、しかも30年程前の努力が今になって日の目を見る。





その論文にはしっかりと私の名前も刻んであった。(嬉・涙)





コメント(4) 

my farm [family]

s-20100624 006.jpg


ノギャルという言葉も定着したようだ。

なぜ若い娘が農業をするのか?

いろんなマスコミに取り上げられるのか?

そこにはいろんな狙いがあるようだ。



それはさておき、先日、職場の子からお父さんが趣味で畑をやっているとのことでおすそ分けでいろんな苗をもらった。

これまで何度か野菜は育てたことがあるので一応要領は心得ているつもりだ。

一通りの道具もある。

畳1畳ほどの小さい畑だが、前回はキュウリとトマトがたくさん実を付けてくれた。

最初は適当にやっていたので、実が付いたらどんどん水を与えていた。

それが×だったのである。

実が付き出したら逆に水を与えず、土の栄養分メインで育つようにする。

要は実の旨みを凝縮させるということだ。

そうしないと水っぽい実になってしまい旨みが半減するとのこと。

確かにそうだった。

水を与えたら成長は早いが味気ない実になってしまっていた。



葉の奥の奥に隠れていて採りそこねたキュウリがヘチマくらいに大きく育っていた。

その”おばけキュウリ”の味はというと・・・まさにスイカの皮。。。(苦笑)





s-20100624 001.jpg


早速、畑を耕す。

普段から生ごみを掘り込んでいるので栄養充分であろう。

phとかも計らないといけないようだがさすがにそこまでは調整できない。





s-20100624 002.jpg


元気なミミズが何匹も出てきた。

土がいいという証である。

一応予備の腐葉土も加える。





s-20100624 003.jpg


苗はオオバが3本・ニガウリ3本・キュウリ1本・プチトマト1本。

オオバは冷しソーメンに使おう。

ニガウリは子供のころから食べていたゴーヤチャンプルに。

キュウリはサラダや一夜漬けで。

プチトマトはもちろんサラダで!





s-20100624 004.jpg


はいっ、完成!

ツルの伸びるゴーヤ・キュウリ・プチトマトはなるだけ離して植える。

その間にオオバを挟む。



あと我が家の庭は近所のニャンちゃん達の開放トイレとなっているので柵で囲む。

かかしの代わりに自作したフィギアをしゃれで並べた。

これではさすがに猫も寄って来ないよね~。

というかすぐに蹴散らされるだろう。(笑)

ムチャクチャに荒らされるのである。(悲)(悔)



あと、厄介なのがナメクジ君。

葉っぱをかじられた跡はあるが姿はなし。

その正体は夜行性のナメクジやダンゴ虫だったのである。

昼間はどこかに隠れていて夜になったら活発に動き出す。

野菜だけではなく、いろんな植物の葉っぱを食い荒らす。

ほんと厄介なのである。



そういう時はコーヒーのカスを撒くのである。

そしたら寄ってこないのである。





s-20100624 005.jpg


定年後に畑をやっておられる方は結構多い。

体を動かすので健康にもいいし、頭も使うし、

何といっても自分で作った物を食べられるというから一石三鳥。

食べ切れなかったら近所におすそ分けしたり、子供らに送ったり・・・

何とすばらしい趣味なのだろう。

それはもう趣味の域を超えている。



私もその時が来たらいろいろやってみたい。





野菜や果物いろんなものにチャレンジしてみたい。





コメント(10) 

100,000 [everyday]

200624.jpg


ブログを始めて1年8ヶ月。

今しがた管理ページを見てびっくりした。

アクセスカウンターが100,000を超えていた。



機械の自動巡回のカウントも多々含まれるだろうがこの数字は誠にもったいない限りである。



これからも今まで通り好き勝手、思ったことを思ったままに、見たことを見たままに気が向いたら書いていこうと思う。



これは私の写真日記なのだから。。。



ちなみに画像は無関係だが、数字つながりという事で。。。

昭和60年~に発行された「昭和天皇御在位60年記念100,000円金貨」である。

こんなのがあったんだ。

レアなんだろうな~。





そういえば加古川も60歳になるとcharingoさんの”あっちこっちポタ”に書いてあったな~。

加古川市になる前は・・・と。

旧加古郡の町村が合併し市制施行されたそうな。

ふむふむ。

なるほど。





「加古川誕生60周年記念10万円金貨」





発行されたら・・・欲しいな~(笑)






コメント(2) 

ヤマピーという名の薔薇 山下智久バラ [tomohisa yamashita]

200619.jpg

「M+ROSE」さんより



ヤマピーという名の「ばら」を見つけた。

特に花に興味があるというわけではないが

ヤマピーというキーワードには非常に敏感である。



岐阜で山○さんという方が交配して作った新種のピンクのバラということで

「ヤマピー」

NEWSの山Pとは無関係とのこと。



是非とも大事に大事に増やしていただき、なんとか手に入るようにしていただきたいものである。



山○さんが作ったから「ヤマピー」

ということは

柿本さんが作っていたら「カキピー」

ゲリラ軍が作っていたら「○○ピー」





おあとがよろしいようで。。。





コメント(6) 

3D 動く絵 [everyday]

200612-1.gif
ヤフー画像より


じーっと見ていると絵が動くのである。


今や世は3D時代???

先日家電量販店にて3Dテレビというものを見てみたが、ものの数秒で目が回ってきた。

左右の目で異なる映像を見るということは、目にもよくない。

超ド近眼の私には酷でもある。


私は断言出来る。

この商品はこける。。。と。

が、しかし、大きな壁ほどの3Dテレビなら売れるだろう。。。と。



もうすぐ夏のボーナス商戦が始まる。

ブルーレイ、3Dテレビ、Wii、iPad・・・欲しい物ランキングとのこと。



ブルーレイ???

いまだブラウン管の我が家にはもったいない。



本日の画像は3D画像ならぬ以前から気になって仕方がなかった「動く絵」である。

既に3D画像を撮れるデジタルカメラもあるようだがどうも想像しているものではないようだ。



この「動く絵」が動いているように見えるのは残像による単なる目の錯覚のようだが・・・

どう見ても動いているだろう?

いややっぱり動いてない???

何か細工でもしてるのか?

実は動画だったりして。



皆にも見せて驚かせてやろうとプリントアウトしたこともあるが



紙のそれだと動かないのがこれまた不思議である。



200612-2.jpg



200612.gif



200612-5.jpg



200612-4.JPG



いったいなんなんだ?






コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。