SSブログ

雪の華 [family]

k-20101231.jpg

雪の華といっても中島美嘉の歌ではない。



加古川にも初雪か?



朝目覚めてレース越しに結露した窓から外を見るとぼんやり白く輝いている。



雪でも降っているのか?と錯覚する。





k-20101231 009.jpg


庭のサザンカが満開になっている。



以前お向かいに住んでいたご主人が大切に育てていたサザンカ。

1年1年少しずつ大きくなっていく。

10年前は50cm程だったが今では私と同じくらいの背丈になった。

育ちは遅いが一度根が着くと少々のことで枯れたりしない。

この酷暑だった夏も一度も水をまいたことがないがりっぱな花をさかせた。

毛虫とは大格闘しているが・・・



じっくり、ゆっくり、しっかり着実に成長していく。

手間ひまかけた分今は安心して満開の時を待つことが出来る。





k-20101231 016.jpg


真っ赤なサザンカもある。



こんなおめでたい庭を眺めながら毎年冬を過ごす。





k-20101231 012.jpg


今年は白の花の数が多いな~。





”赤勝て~!白勝て~!”って紅白歌合戦かよっ。






コメント(8) 

ポケモンゲーム [family]

k-2010120320002.jpg

街角でふと目をやると、

サラリーマン風の男と学生風の男が向き合い、

何かに熱中している。

くやしがったり、ガッツポーズしたり。




「カードトレーダー」




トレーディングカードというものを全く知らないが、

どのようなものにせよ熱中出来るものがあることはいいことだ。

トランプみたいなものなのか・・・

いろんな世界があるんだな~。。。





kkk20101219 005.jpg

大掃除の続きをやっていると納戸の奥から出てきたポケモンフィギア。

懐かしかった。

ついうるうるきてしまう。



子供がまだ小さいころ1ヶ月程の緊急入院を2度繰り返した。

かみさんと交代で病室のベッドに添い寝した。


仕事が休みの日は1日中いっしょにいた。

絵本を読んでやったり、テーブルゲームをしたり。

携帯ゲームはまだ幼少がゆえなかなか使いこなせない。

そのころポケモンカードがあったかどうか記憶にない。



喜んでいたのがこのポケモンのフィギア。

ぶつけ合い”戦いごっこ”をする。





kkk20101219 004.jpg

もっと楽しむ方法はないのか?

そこでひらめいたものがある。

私は1個1個のフィギアの裏にマジックでいろんな数字を書き込んだ。

それを半分ずつに分ける。

1個ずつ手の中に隠して前に出し、せーのっ、で開いて見せ合う。

数字の大きいほうが勝ちで相手のフィギアをもらうことが出来る・・・という遊びである。




あきずに夢中になり遊んでいた。




あっという間に時間は過ぎていった。




小さい体でよく踏ん張った。




その手はフィギアがはみ出すほどの小さい手だった。






捨てきれないボロボロになったポケモンフィギアをそっと元にもどしておいた。





コメント(6) 

ファンタジックな大掃除 [family]

k-20101209 002.jpg



我が家の大掃除は毎年早めにとりかかる。



延べ3日ほど時間をかける。



寒くなる前に済ませておきたいのである。





私は主に外回りや高い所。



今日はポカポカ日和のいい天気。



網戸を外してたわしで磨く。



仕上げにターボの水洗い。





k-20101209 005.jpg



虹が見えた。



ホ~ホッホ~ッ。



ヒーハーッ!!!



こりゃ楽しいや。



何度も何度も虹が出る。



同時に2本の虹も出る。



しばらく虹で遊んでいた。



服や足元は水浸し。。。



「お~い!見てみ~。虹が出来たぞーっ!」



”はいはいっ。そんなんいいから、次は換気扇お願いね~!”





oh my God!not a fantasy...





(部屋の中でもビチョビチョにして虹作ったろか。。。笑)






コメント(2) 

予期せぬ豊作 [family]

kk20101123 001.jpg

9月の頭に今年は酷暑で不作だったとあきらめていた自家菜園。

その中でプチトマトだけは今になっても異常な程の成長を続けている。



以前、たった1個しか採れなかったプチトマト。
http://kokundesdes.blog.so-net.ne.jp/2010-09-02#more



今やまとめてこれだけ採れるようになった。
   ↓   ↓   ↓
kk20101123 003.jpg



夏が終わり秋になっても茎はどんどん伸び続け、実もたくさん付き始めたがなかなか熟してくれない。

この状況を農家の方に相談する機会があった。

”あ~そりゃーチッソが多すぎや、リンが足らん。リンをよーけー足さなあかん”





kk20101123 006.jpg

野菜を育てるために必要な3大肥料は「チッソ・リンサン・カリ」

「窒素」は葉や茎などの生育に必須。

「リン酸」は花や実の生育に重要。

「カリウム」は耐病性、耐寒性を高めて丈夫にしてくれる。

とのこと。



余っていた”芝生用の肥料”を日々パラパラまいていた。

芝生には当然花や実がならないので野菜用のそれと比較するとリン酸の比率が低いのである。



そのことを知ってからリン酸の比重の高い肥料を与えること1ヶ月。

実は見る見る熟していき真っ赤な実へと変身していった。



トマトと言えば夏というイメージがあるが、実際は春~初夏と秋~初冬が旬であるらしい。

保温用のビニールをかけて秋まで栽培すると皮は硬いがメロン並みの糖度と旨味のあるトマトになるらしい。



適当おやじはまたひとつ賢くなった。



まだまだたくさんの実が熟していきそうなプチトマト。



トマトに含まれる”リコピン”はがんの予防効果もある。





当分はがんにならなくて済みそうだ!!!








コメント(8) 

近大 [family]

s-2010101720001.jpg


息子が英検を受けるという。



せっかくの日曜日に近大まで出向くことに。





s-20101017 003.jpg


”今度の日曜日、車で連れてってやって”

「電車で行かせたらいいやん」

”電車では不便な場所にあるから”

「どこであるん?」

”近大・・・”

「はーあぁぁぁぁぁぁっ???近畿大学・・・???」

”頼むね!”

「ONE PIECE見たかったのにな~。」



試験会場に到着。



大学の周りをウロウロしていたらあっという間に時間が過ぎ試験が終わり帰宅することに。





s-20101017 004.jpg


近畿大学という響きはとてもなつかしい。


30年前に受験した大学。

駅を降りて大学までの直線の長い道のりのいわゆる学生街をなんとなく覚えている。

でもなんか私が記憶する大阪の近畿大学と雰囲気が違う。

あれれっ???

しかもむちゃくちゃ近いところにある・・・

と、冗談はこのくらいにして。。。(笑)





s-20101017 001-1.jpg


試験会場は近大姫路大学であった。

この大学いつ出来たのか?

調べてみると50年の歴史のある賢明女子学院短期大学というのが破綻して3年前に代わったようだ。

全くもって知らなかった。

姫路に近大?

「近代」の文字違いじゃないのか?

正式名が「近大姫路大学」で決して「姫路近畿大学」ではないようだ。

一応遠い遠い親戚みたいなもののようではあるようだが・・・



しかしややこしいな~。

と、どうでもいいことにむきになる男がここにいた。





s-2010101720005.jpg


待ち時間に車載してある自転車でポタして、祭りが終わった後の写真を撮るつもりだった。

(・・・があまりの陽気に寝てしまっていた。)



題して





「祭りのあとの静けさ」





なんて。





コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。