SSブログ

サーリークロスチェックのある風景Ⅲ [surly]

s-s-090922 050.jpg


加古川河川敷を夕ポタ





s-surly Cross-Check s-090922 056.jpg
s-surly Cross-Check s-090922 055.jpg




フレーム&フォーク

Surly(サーリー)の意味は「無愛想な」「むっつりした」である。

新型車を次から次へと開発するメーカーへの反骨精神がそこにある。

とにかく自転車を楽しんでほしいという思いがフレームの随所に表現されている。

この1本のフレームだけでも7変化するのである。

スリムで美しいボディー。

シンプルイズザベスト。

とてもしなやかな最高のクロモリフレームである。

他にもLONG HAUL TRUCKERというフレームもあるがこれには26インチと700Cのホイールが装着可能である。

いったい何変化するのだろう。

考えるだけで楽しくなる。




変速機&駆動系

あえてMTB用を選択した。

峠越えやちょっとしたダートを走ることが多いからだ。

ギヤはアウターを44Tを48Tに変更。

スプロケットはロード用である。

坂も上れて、早くも走れて、非常に欲張りな選択である。

細いサーリーのフレームを、そのフレームより太いクランクが力強く引き締めてくれている。




タイヤ&ホイール

32Cと35Cで迷うところだが安定感・グリップ・軽さ・・・32Cで正解であった。

35Cだとちょっと重くなっていたかもしれない。

ロードの28Cより全然太いし安心して乗れる。

しかも充分早い。

タイヤをシルバー、ホイールをブラックにした。

エアロスポークもお気に入り。






シクロクロス

今の私の自転車ライフをフルに盛り上げてくれる1台で

その自転車の性能をフルに発揮させてやれる1台であると思う。







コメント(4) 

サーリークロスチェックのある風景Ⅱ [surly]

s-surly Cross-Check s-090922 038.jpg


路地を昼ポタ




surly Cross-Check s-090922 046.jpg






s-surly Cross-Check s-090922 039.jpg





s-surly Cross-Check s-090922 033.jpg





surly Cross-Check s-090922 036.jpg






ペダル

片面ビンディング、片面フラットが使い分けできるペダル。

本気モードでは固定し、写真のような路地などのちょい乗り・街中などでははずして踏める。

シューズもSPD対応でスニーカーのように気さくにはける物にした。

底面がプラスティックでコッチコチのシューズとは違い

ゴム底のくぼんだ部分に金具が埋め込まれているのでなんの違和感もなく歩ける。

当初ものすごく敷居が高かったビンディングだったが、ものの30分で慣れた。

最初はペダルに固定する際少し探っていたが、位置さえわかればペダルに足を乗せたと同時にカチッと固定される。

はずすのもいとも簡単。

かかとをクッっと外に振るだけである。

話しを聞いただけではものすごく抵抗があったが実際使ってみて本当に簡単なんだと実感できた。



これこそが”食わず嫌い”というのであろう。

使ってもいないのに想像だけで拒否し続けてきた。



ペダルを前に踏み込む際と、後ろから引き上げる際の筋肉は違う筋肉を使っているのではないか・・・

フラットな路面ではなかなかわかりにくいが、上り坂になったらはっきりと体感できた。

少々の坂ならギアを軽くしなくてもいとも簡単に上ってしまう。

これまでは坂を上るとき前傾姿勢で押し上がる、もしくは立ちこぎで全体重乗せてという感じだったが

ビンディングを使うと気持ち前傾姿勢で、あとは足を後ろに回し引っ張り上げるというイメージでこぐとおもしろいように上ってくれる。

感覚としては後ろから誰かが押し上げてくれている・・・と言っても過言ではない。

坂の途中で疲れてきたとしたら、こぎ方をアレンジしたらいい。





もっと早く出会っていたらよかった。






コメント(8) 

サーリークロスチェックsurly Cross-Check [surly]


s-090922 061.jpg

加古川自転車道右岸道路



ピカ新のsurly Cross-Checkで初ポタ。

ちょっと権現ダムのつもりが気が付くと鴨池に着いていた。





s-090922 069.jpg

権現ダム


リッタークラスのエンジンを積んだ4WDもどきからハイブリッドカーに乗り換えたような心地。






s-090922 062.jpg

鴨池


MTBなら途中休憩しているはずだがほとんどノンストップで。






s-090922 064.jpg


坂を上るのが最高にここちよい。





ビンディングがグイグイ引き上げてくれる。





これぞまさしく・・・快感であった。





surly Cross-Check 衝撃デビュー!






コメント(4) 

サーリークロスチェックのある風景Ⅰ [surly]

s-surly Cross-Check s-090921 016.jpg


近所を夜ポタ





s-surly Cross-Check s-090921 004-1.jpg







surly Cross-Check s-s-090921 007-1.jpg







s-surly Cross-Check s-090921 014.jpg







ハンドル周り

ドロップハンドルは握れるところが多い。

普段はブレーキの上にあるグリップを握りブレーキに指をかける。

前傾姿勢で風の抵抗をよけスピードを維持したり、坂の下りなどの際はハンドルの一番深い部分を握る。

自然な前傾姿勢をとることが出来る。

ハンドル上部のフラット部分にサブブレーキを付けたので、これまでのMTBのバーハンドルの感覚でも乗れる。

路地などの込み入った所などをポタするときはサブブレーキは絶対ほしい。

フラット部分を持った方が小回りが全然違う。

上体も起き上がるので楽になるし安心して乗れる。

傾斜のある所での信号待ちの際など無理なくブレーキングできる。

バーコンも不自由なし。

すぐ慣れる。





そんなにちょこまかシフトチェンジするわけでもなし。。。






コメント(2) 

サーリークロスチェックsurly parts 5  [parts]

s-large.jpg

ビンディングシューズ

SPECIALIZED TAHO MTB SPD対応

締めはカジュアルにこの1足。





_1.jpg

サイクルコンピューター

CAT EYE CC-MC100W「マイクロワイヤレス」







コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。