SSブログ

【リーグ戦第4節】ケルン戦!!!ボルシア・ドルトムント・ブンデスリーガ!!! [17-18 foootboll game]

更新:
ドゥルム選手が、腰の手術を受け成功した。
詳細は追って発表されるそうだ。
引用元:BVB公式HP


20170919jpg.jpg

ドルトムントの過密日程は続く。

今節はケルン戦。

モデスト選手が去り、現在最下位。

BVB公式スタメン予想では香川選手の名前が上がっている。

不完全な体でCL戦に66分出場して、中3日でスタメンで出るわけがない。

出るとしたら、試合経過により後半15分過ぎだろう。

だいたい予想出来るようになってきた。

9月にスタメンで出るとしたら、

9月21日のハンブルク戦と、9月27日のレアル・マドリー戦だろう。

先のCL戦で、相手の猫パンチをカウンターで食らい、前歯上下4本ずつ計8本前歯の脱臼。

初めて聞いた怪我の名前で負傷したゲッツェ選手がいない。

衝撃で頚椎をやられていなければいいのだが・・・


何とかターンオーバーしてこの過密日程の9月を乗り越えなければならない。


ブログのランキングに
エントリーしています!
「ブログランキング」と
「ブログ村」に参加中です!
ポチッと応援よろしくお願いします!
ここを押して下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ここを押して下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 サッカーブログ ブンデスリーガへ
応援ありがとうございます!!!




ブンデスリーガ第4節
ボルシア・ドルトムント vs 1FCケルン
2017年9月17日(日)中央欧州標準時18時(ジグナル・イドゥナ・パルク)


試合結果
ボルシア・ドルトムント 5-0(前半2-0)1FCケルン


メンバー
ボルシア・ドルトムント
ビュルキ;ピシュチェク、ソクラティス、トプラク、ザガドゥ;シャヒン(66分 バイグル);カストロ、ダフート
;ヤルモレンコ(66分 プリシッチ)、オーバメヤン(85分 イサク)、フィリップ

1FCケルン
T・ホルン;クリュンター、メレ、ハインツ、J・ホルン;リッセ、レーマン、ヘーガー(64分 ヨイッチ)、
大迫(64分 セーレンセン)、ビッテンコート(56分 ツォラー);コルドバ

ゴール
フィリップ(2分 ヤルモレンコ)、ソクラティス(45+2分 ヤルモレンコCK)、
オーバメヤン(59分 クリュンターのハンドで獲得したPK)、
オーバメヤン(60分 ピシュチェク)、フィリップ(69分 ダフート)


試合内容
BVBは4-3-3。
ケルンも4-3-3。
BVBは守備的な相手に対し、開始2分に先制。
フリーでボールを受けたヤルモレンコが右サイドからクロス。
後方から駆け上がってきたフィリップがニアで合わせたボールはファーポスト際に吸い込まれた。1-0
次のチャンスは20分。
ケルンのCKからカウンターに転じると、ヤルモレンコが18メートルの位置から左足でシュート。
これは難なくセーブされた。
32分にはシャヒンの強烈なシュートがクロスバーをかすめた。
ビデオ判定を必要とするシーンが訪れたのは前半終了間際。
BVBがCKを入れると、ソクラティスと競り合ったハインツがホルンと衝突。
ホルンがファンブルしたボールをソクラティスが押し込んだが、
主審はソクラティスにファウルがあったとしてゴールを認めない。
しかしビデオ判定で議論した末、ゴールが認められた。2-0

後半も前がかりに攻めて行く。
46分にオーバメヤンのシュートがポストをかすめる。
51分にもダフートがゴールを脅かした。
再びのビデオ判定は58分。
ケルンのゴール前でフィリップとクリュンターが競り合い、
こぼれ球に反応したオーバメヤンのシュートがゴール横へ流れた場面だった。
主審はBVBのCKという判定を下したものの、
ビデオ副審と協議した末にクリュンターにハンドの反則があったとしてPKを宣告。
これをオーバメヤンが決めた。3-0
オーバメヤン85秒後に、ピシュチェクのクロスに合わせゴールを決める。4-0
ケルンはすっかり意気消沈。
その後はほとんどチャンスをつくれなかったが、79分にクリュンターが鋭いシュートでビュルキを襲った。
ビュルキはこれをファインセーブで阻止。
69分には先制点を決めたフィリップがダフートのチャンスメークからゴールを決めた。5-0

試合終了。

・・・
参照元:BVB公式HP編集


感想
前半は決していい内容ではなかったが、出足のフィリップ選手のゴールが大きかった。
そしてビデオ判定による2点目。
これで相手はガクッとなった。
前半1失点で抑えていたら、後半の試合の流れも変わっていただろう。

判定は微妙なところだったが、ビデオ判定で下された判定である。
これ以上どう判定しろと言うのだろう。
無効再試合を訴えているケルンのシュテーガー監督。
気持ちも分からないでもない。
それだけ微妙と言えば微妙だった。

これ以上の失点を防ぐ為後半に5バックで守備を固めるも、なかなか上手くいかない。
進退を問われているというシュテーガー監督。
モデスト選手の穴を埋めるには、コルドバ選手1人では厳しいものがあるのか?
選手達のモチベーションが問題なのか?
頑張れ!シュテーガー監督!!!
頑張れ!大迫選手!!!

フィリップ選手がゴールを決める度に、観戦に来ていたロイス選手がカメラで抜かれる。
顔が引きつっていた。
おいおいそこは余裕を見せて、笑顔で拍手してしとかないと・・・
カメラが狙っているのは分かっているはず。
ロイス選手に早く帰って来て欲しい!!!

新しく導入されたビデオ判定(VAR:ビデオアシスタントレフリー)。
試合の流れを止める事は、いいことではないと言われているが、
先日のCL戦・トッテナム戦の様に誤審が続くような事を思うと、
私は導入した方がよかったと思う。

いっそのこと、ピッチのグルリをカメラで囲んで遠隔で審判をしたら、
審判団の負担が減り、誤審も減るだろう。
審判は公平な立場で、判定を下す権利は持っていても、
試合を誤審で決めてしまう、選手達のやる気を削ぐ権利は持っていない。
先日のCL戦・トッテナム戦を見てそう思った。
ましてやCL戦のような大舞台こそ、ビデオ判定を取り入れるべきだ。
設備がないスタジアムにはカメラを20台程持ち込めばいい。
移設可能なビデオ判定システムを開発すればいいのだ。

そもそもオフサイド1つとっても、いったいどうやって判定しているのか?
蹴った瞬間に、ラインを超えているかどうかなんてわかるわけがない。
審判団でマイクやバイブの信号を送り合って、連携しているのか?
知ってる方がおられたら教えて欲しい。
そっちで蹴ったと同時に、こっちを見るなんて、、、カメレオンじゃないんだから。

スポーツ界は日々変動、進化している。
記録、技術、道具、ルール、、、etc...
それを評価、判定する審判もそれについていかなければならない。
・・・と私は思う。


ルールとはわかっているものの、どうしても気になって仕方ないスポーツがある。
それは、「走り幅跳び」や「3段跳び」である。
「走り幅跳び」や「3段跳び」で使っている踏み切り板の存在である。
あの踏み切り板を撤去して、飛距離だけを競う日が来ることは近い将来ないのだろうか・・・



地元紙採点一部・記者・一般
フィリップ 1,5 1,4
オーバメヤン 1,5 1,8
他、1,5~3,0



ブンデスリーガ第4節試合結果
2017年 9月 15日 金曜日
ハノーヴァー96 2 - 0 ハンブルガーSV
2017年 9月 16日 土曜日
シュツットガルト 1 - 0 ウォルフスブルク
バイエルン・ミュンヘン 4 - 0 マインツ
フランクフルト 1 - 2 アウクスブルク
ブレーメン 1 - 2 シャルケ04
ライプツィヒ 2 - 2 メンヘングラッドバッハ
2017年 9月 17日 日曜日
ドルトムント 5 - 0 ケルン
ホッフェンハイム 1 - 1 ヘルタ・ベルリン
レヴァークーゼン 4 - 0 フライブルク



順位1位[わーい(嬉しい顔)]
順位:チーム:勝点
1 ドルトムント 10
2 ハノーファー 10
3 バイエルン 9
4 シャルケ 9
5 ホッフェンハイム 8
6 ライプツィヒ 7
7 アウクスブルク 7
8 ハンブルク 6
9 シュツットガルト 6
10 ボルシアMG 5
11 ヘルタ 5
12 レバークーゼン 4
13 フランクフルト 4
14 ボルフスブルク 4
15 マインツ 3
16 フライブルク 2
17 ブレーメン 1
18 ケルン 0



ブログのランキングに
エントリーしています!
「ブログランキング」と
「ブログ村」に参加中です!
ポチッと応援よろしくお願いします!
ここを押して下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ここを押して下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 サッカーブログ ブンデスリーガへ
応援ありがとうございます!!!





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。