SSブログ

岡山吹屋ツーリング with キャノンデールF7 [touring]

s-s-090801 002.jpg

お世話になった高梁北中学校 原校長先生



8月1日ちゃり仲間と、岡山の北西に位置する備中吹屋にツーリングへ。

輪行組みの2人とは伯備線の備中川面駅で待ち合わせ。

私は車載で備中川面駅に車を置いて合流。

そこから輪行で井倉駅まで。




直前になって、ふと思った。車をとめるところはあるのだろうか?

調べてみると備中川面駅は無人駅。

近隣の駅に問い合わせたが一時駐車場はないとのこと。

これは困ったな~と、情報を集めようと真横にある高梁北中学校に電話した。

その学校の校長先生がなんと奇遇にもロードバイク乗りであり、お言葉に甘えて学校の駐車場にとめさせていただくことになった。

名刺をいただいた。

「天空の城 竹田城」の写真付き。

和菓子までいただいて。。。

校長先生お世話になりました。

本当にありがとうございました。

いつかまた必ず高梁に戻ってきます。



いよいよ当日。

兵庫県加古川市→播但道→山陽道(岡山)→岡山道(賀陽)→備中川面駅 AM7:00出発、AM9:00着。





s-090801 009.jpg


さーいよいよ出発だ!

っと、いきなり工事中通行止めで高梁川沿いを迂回。





s-090801 011.jpg


加古川は警報が出ているとの連絡がはいった。

しかしこちらは晴れ。申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

やっぱり日ごろの行いか?





s-090801 013.jpg


河原で遊ぶ子供たち。





s-090801 016.jpg


水も冷たくて気持ちよさそうである。





s-090801 024.jpg


校長先生も「ちょっときついよ」とおしゃっていたが・・・

ここまでの激坂とは・・・





s-090801 027.jpg


登れど・・・





s-090801 029.jpg


登れど・・・





s-090801 035.jpg


なかなか・・・





s-090801 031.jpg


頂上へ・・・





s-090801 040.jpg


あか~ん。





s-090801 041.jpg


これって峠越え?

まるで登山であった。

もうすこしで水もなくなる。





s-090801 046.jpg


やっと峠を越え、下っていく。

当然下り途中の画像はないに等しい。

下りほど気持ちいいものはない。

止まるのはもったいない。

逆に上りの画像がやたらと多い。

上りながら写真を撮っているのではなく、写真を撮りながら、休憩しながら、合間合間に上っているといったほうがいいだろう。


ふーっ。


廃材置き場の中の自動販売機。

電源が入っているか・・・入っていた・・・助かった。





s-090801 050.jpg


地元の人から情報収集。

おじいさんいわく「こっちをこう行って、こう行って・・・」といいながら地面の方向を指差していた。

いったいどんな角度なのだ?(笑)


ここで道は2つに分かれていた。

1つは大雨のため通行止めの谷伝いの道、もう1つはまた峠越え。





s-090801 052.jpg


迷わず通行止めの谷伝いの道を選ぶことに。

進めなかったら戻ればいい。

ちゃりなら大丈夫というおじいさんの言葉を信じるしかない。



いざ突入!





s-090801 056.jpg


これが大大大正解だったのである。

しかもゆるやかに下っている。









s-090801 059.jpg


いったいここはどこなんだ。








s-090801 060.jpg


この緑の空間はなんなんだ。








s-090801 064.jpg


これから先はまさに洞窟探検さながら。。。

近くにたしか鍾乳洞もあったが、まさに異次元空間がそこにあった。





s-090801 069.jpg


やがてぐるりを岩につつまれ・・・





s-090801 072.jpg


ところどころの木漏れ日が道案内を・・・





s-090801 077.jpg


これは夢か現実か・・・





s-090801 078.jpg


いったいどこまで続くのか・・・





s-090801 079.jpg


初めての体感。。。






s-090801 083.jpg


その初体験の異次元空間から一気に外に飛び出した。





s-090801 086.jpg


そこには現実が待っていた。





s-090801 087.jpg


いきなりのゲリラ豪雨。

待っても待っても止みそうもない。

加古川の方はAM9:00には雨は上がっていたそうだ。





s-090801 092.jpg


ここは「無明谷」という。


いっそのこと名もない谷にしてほしい。


誰も知らない、誰にも知られることのない、誰にも荒らされないように・・・


「無名谷」という名に。。。


無明谷最高!





s-090801 090.jpg


時計を見るとPM4:00を回っていた。

見回したところ店も何もない。

お腹がすいた。

朝以降ほとんど何も食べていない。

校長先生にいただいた和菓子を1個ずつみんなで食べた。


元気が出てきた。


晴れ間も出てきた。



s-090801 095.jpg


さーっ、時間もない。

めざせ吹屋って、また上り?

しかも、もやってきた。

小雨も降ってきた。



s-090801 096.jpg


限界寸前、頂上にお食事所が。

PM5:00過ぎの昼食。

よくある台本だ。

先日、福知渓谷に行ったときもそうだったな~。



s-090801 102.jpg


さーいよいよ、ここが目的地。



s-090801 104.jpg


半日かけてたどり着いた・・・




s-090801 107.jpg

「吹屋ふるさと村」である。



s-090801 109.jpg

そしてここが「吹屋小学校」


現役の木造校舎として国内最古とされる吹屋小学校(県指定重要文化財)。

日暮れから午後9時まで年間通じてライトアップされているとのこと。



s-090801 110.jpg

隣接する「ラ・フォーレ吹屋」

吹屋小学校をイメージして設計されたホテルである。



s-090801 112.jpg

こんな高い位置になぜ学校が?

生徒がどんどん減っていくであろう小学校。



s-090801 114.jpg

いつ廃校になるかもしれない・・・


s-090801 116.jpg

たとえ廃校になっても建物は村のみんなが守ってくれるはずだ。


s-090801 118.jpg

やさしい人々がいるこの村。



s-090801 123.jpg


また雨が降ってきた。

軒下をお借りした。

着替えが終えるまでいろんな話をしてくれた。

「気をつけてかえりんしゃい」

”おかあさんも暑くなりますので、体に気をつけて!”



s-090801 129.jpg

あとは備中川面駅まで下りのワインディングロードが延々と続く。

あたりはもう真っ暗で・・・



s-090801 137.jpg

月明かりと、わずかなライトが照らす白線だけが頼り。

その真っ暗な中をみんなで狂ったように爆走した。



最高!

車載で帰宅途中、遅い夕食。

再度のすごいゲリラ豪雨が襲う。

前が見えない。

スピードを出せない。

播但道の花田ゲートで今朝払ったばかりの1,000円がカウントされた。

1日上限1,000円じゃないのか?

おーーーなんてことだ。

通過したのは8月2日AM00:01。

1分オーバーしていた。


雨さえ降らなければ・・・と思ったが、

今日「無明谷」を私どもで独り占め出来たのも、考えたら雨のおかげと言えばそうである。

両入口が閉鎖されていなかったら、あの狭い道に車が入ってくるのでとても危険であれだけの満足感は味わえなかったかもしれない。


雨、様様である。


谷貸しきり料1,000円と思えば安いものである。


最後に・・・


よい子は通行止めの谷に入ってはいけません。

私どもは悪い大人なんです。

突き当たったら戻ればいい、と言う考えは甘かったかもしれません。

実際、かぼちゃ大の石がゴロゴロしていたし、大きい石がたまたま頭に落ちてこなかっただけです。


あとよい子は暗い夜道を暴走してはいけません。

非常に危険です。

いわゆるランナーズハイというやつでそれを誰も止める者はいませんでした。

ほんとは普段はみんな大人しいんですよ(笑)





コメント(9) 

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
高梁のサイクリング好きの校長

早速写真を載せてくれてありがとうございます。また、高梁にお越しください。
by 高梁のサイクリング好きの校長 (2009-08-03 20:43) 

charingo

本当に悩んでしまいますね。
今回の記事は山PさんとB.B.さんにお任せしようかな~
「しまなみ」もあるし、間にあうかな~

P.S.
「高梁のサイクリング好きの校長」、お会いできませんでしたが、先生から戴いた「葛餅」がどれ程有難かったか…
ご馳走様でした。

by charingo (2009-08-03 22:06) 

b.b.mk2

高梁のサイクリング好きの校長様

あとで山Pさんから話しを聞いて私も是非、自転車やしまなみの話をお聞きしたかったと残念でした。気持ちのこもった葛餅が坂の連続で疲弊した体にしみわたりました。ほんとうにありがとうございました。

わたしのブログの方でも今回のツーリングについての記事を掲載していますので、よろしければご覧下さい。
by b.b.mk2 (2009-08-03 22:32) 

BB

なかなか味わい深いですね。山Pワールド炸裂ですね。特にモノクロの人が写ってる写真がいいですねえ。
by BB (2009-08-04 12:30) 

山P

高梁のサイクリング好きの校長さん
校長先生、いろいろとお世話になりありがとうございました。
また必ずや高梁を訪れる日があると思いますがその時もどうぞ宜しくお願い致します。
しまなみのことについてもっとお聞きしたかったのですが、御名刺のアドレスにご連絡してよろしいでしょうか?
日が迫っておりますのでもしだめなようでしたらあきらめます。
出来ればここだけは、というお勧めポイントだけでもここに書き込んでいただければ幸いです。

by 山P (2009-08-04 23:38) 

山P

charingoさん
どうもお疲れ様でした。楽しかったですね。また是非とも行きたい所です。

ブログは自分が書きたいことを書きたいように、記録として残しておけばいいんではないですか?

たとえば私が言われたように中身がない、薄いと言われようが・・・(笑)

charingoさんへのコメントは記事が最後まで書き終わったかな~と思った時点でコメント入れます。

by 山P (2009-08-04 23:47) 

山P

BBさん
ありがとうございます。
私が思ったことを思ったままアップしただけです。
画像だけでなくたまには私の解説にもコメントを下さいね(笑)
走りながらすでにブログのコメントが完成されている脚本家BBさんには
さすがにびっくりでした。

by 山P (2009-08-04 23:58) 

b.b.mk2

山Pさん
冗談で言ってたコメントね、使ってませんよ(笑)
山Pさんの解説はリズム感があって読みやすいですね。冗談ではいろいろ言いましたが素晴らしいと思います。いつも楽しませてもらってます。
by b.b.mk2 (2009-08-05 21:57) 

山P

b.b.mk2さん
あと演出家b.b.mk2さん。
もう写真撮るときポーズは取りませんから(笑)やっぱ不自然だわ。
ありがとうございます。

by 山P (2009-08-11 13:28) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。